一応まだ続けている塾探し。もう検索しすぎてよくわからなくなっています。この前久しぶりに会ったママ友さん(小2の娘アリ)が、子どもをSAPIXに入塾したと聞いたのでお話を聞いてきました。
SAPIXの話はさておき、「他にも沢山塾はあるけどどうしてSAPIXに決めたの?」という私の質問に、「どんな習い事も基本的に比較しないんだ~。仲の良いママさんの話で即決しちゃう。体験とか言って断ったりするのが苦手だからさ。」とのことでした。
我が家もそうすればよかったかなぁ。色々見すぎると返って混乱するの法則ですよね。。。
とはいってももう数軒見に行ってしまったので(笑)しばらく続けます。次に行くところは早稲田アカデミーです。
4大進学塾の一つ早稲田アカデミーの特徴
日能研、SAPIX、四谷大塚、そして早稲田アカデミー(以下、早稲アカ)。この4つが4大進学塾らしいです。ネットで調べてみる限りですが早稲アカの特徴は次の通り。
- 少人数制
- レベル別クラス
- 授業は私語のない講義形式
- 宿題チェック、フォローは担任が行う
- 他にも定期的に電話が来たりと面倒見が良い
- 入塾テストあり
- ハチマキ巻いて「合格するぞー!」「おー!」なノリ
- 宿題が多い
- 小1は「勉強の楽しさを教える」ことがメイン
最近の塾は低年齢化が進んでいますが、小1からのコースがある所は、たいてい「勉強嫌いにさせない」ことを目的とした授業をしているようです。
この前説明会に行ったSAPIXは討論式といって子ども達と話し合いながら進める授業でしたが、早稲アカは講義形式みたいですね。
小1の塾探し。色々と迷走しております。先日進学塾として有名なサピックスの説明会へ行ってきました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://lazy-wife.net/hanamaru […]
面倒見が良いと評判ですが、とにかく反復させるやり方をするとのことで・・・公文っぽいのかな?そうなるとアンチ公文な我が家には合わないかもしれないなー。
大げさではなく周りの5人に1人はやってるんじゃないかと思われる公文。我が家は頑なにやっていません(公文書写はやっていましたけど)。公文をやらないのは理由があります。それは・・・夫が反対してるから~(汗)夫が公文を拒否する理由[…]
全国統一小学生テストに申し込む
なんとなーくCMで知ってはいましたが、どうやら四谷大塚がやっている?テストらしいです。無料で誰でも受けられる実力試しのテストとのこと。早稲アカの学習相談に申し込んだら「全国統一小学生テストに是非ご参加ください」というメールが送られてきたので、よくわかっていないまま申し込みました(笑)
対策教材が送られてくる
しばらくすると模擬テストのような問題用紙が国語と算数の2教科分送られてきました。
まずはこちらで練習してくれとのこと。
問題を解く以前の問題
名前、性別、受験番号の記入・・・まずはこれからです!問題用紙と解答用紙が別というのも娘にとっては初めての経験です。(宿題のプリントは問題の下に解答欄があるので)
そして「時間は30分間だよ」と言いましたが、時間の間隔もまだかなり怪しい。目の前に時計を置いてさらにアイフォンのタイマーの画面を見せて「30分経ったらその場で終わりだよ。まだ終わってないところがあってもそこまでだからね」といいます。それでも良く分かっていない様子…。
とりあえず算数だけやらせてみた
国語と算数の両方は厳しそうなので、算数だけをやらせてみました。
算数は最初の2Pが計算問題、軽い文章問題・・・
次の2Pがガッツリ文章問題です。
「まだ問題みちゃだめだよ・・・よーい、スタート!」
と言ってタイマーを押して部屋をでます。さぁ~どれだけできるかな。良くて半分・・・いやいや最初の計算問題の半分も解けないかも…。
そして30分経ちました。どのくらい解けたかなー・・・ドキドキ
半分か。ガッツリ文章問題になった所で一気にやる気がなくなった模様(笑)。娘は自分で文章を読むのが大嫌いなのでページをめくって文章問題がズラズラと出てきたところで集中力が切れたのでしょう。
計算問題は、まぁ1問ポカをやった他は合っていたし、短い文章問題の不正解箇所は左右を間違えただけ(だけ、と言ってよいのか疑問ですが)みたいなので、今まで習ったところはだいたい理解していると思ってよいのかもしれません。
公文やっている子、先取りしまくっている子、自ら進んでやる子、達はみんな簡単に全問正解するんだろうな~(汗)
これを実際試験会場でやったらどうなるか。11月3日に試験があるので軽い気持ちで行ってみます!
早稲アカの説明会は?
子どもがテストを受けている間に親は別室で説明を受けるみたいです。次女の面倒を見なければならないので、おそらくちゃんと聞けるのは夫だけになるかも。私もちゃんと聞きたいな~。なんとか次女を早起きさせて疲れさせて寝かせる作戦を実施したいです!