史上最大級の台風が明日関東直撃!?朝からニュースやワイドショーは台風19号の話題で持ち切りです。前日になって焦って買い出しをしてきました。
台風の前日に買った物
懐中電灯
近所のホームセンターに行ったら残り5個…( ゚д゚) しかもレジもすごい行列( ゚д゚)
懐中電灯というよりキャンプ用?作業用?のような万能ライトという漢字ですが、テーブルに置いて360度使えるのが良いかなと思って選びました。
単三4本で、1灯なら7時間、2灯なら3時間半、連続使用できます。電池も単三は残り少なかったのですが、8本買いました。
インスタント麺
普段めったに食べないので、買い置きがゼロでした。いつものスーパーへ行ったら…ほとんどない!!みんな考えることは一緒か(^_^;)
とりあえず残り物を適当に買いました。缶詰もう少し買っても良かったかなぁ。
明日の朝、お米を炊いておにぎりを作っておけば昼まではそれでなんとかなるかな。さすがに3食カップ麺はキツイw
水
麦茶とアイスコーヒーは数本ストックがあるのですが、浄水器を使っているので普段ミネラルウォーターは買っていません。ミネラルウォーターの売り場にも行きましたがほぼ売り切れ。一応残ってたヴォルビック3本だけ買いましたが、後は浄水器の水を空いているペットボトルに入れておけば良いかなーと。
2本くらい冷凍しておこうかな。
お菓子
火も水も使えなくなったら、食べるものがない(汗) キッチンはIHだし、オーブンも電気。最悪お菓子でも食べてカロリー補給するしかありません。
お煎餅、チョコレート、ポテチ、ゼリー飲料などを買いました。一応箱アイスもあります。
既にあるもの
モバイルバッテリー
※ 私が使用しているのは↑コチラのバッテリーではありません。
ポケGOが流行った時に購入(笑)それ以降もよく使っています。もう3年くらい経ちますが、何の問題もなく使えています。 12000mAhという大容量。もう一つ小さいモバイルバッテリーがあるはずですが、行方不明…。
モバイルバッテリーは災害時に役に立つと思うので一つくらいは持ってたほうが良いかもですね。
BBQコンロ
いざという時用にカセットコンロを常備している人は結構いるみたいです。うちも買おうか迷いましたが、、そうだ!我が家にはBBQコンロがあるじゃないか!と思い出しました^ ^
このコンロはほぼ無煙(全くではありませんが…)なので家の中でもできないことはないし、着火剤も専用チップもあるのですぐに使うことができます。
電気が止まったら室内BBQします、、、と言っても鶏肉しかありませんが。
迷ったけど買わなかったモノ
簡易トイレ、大人用オムツ
ううーーーん、、、生々しいお話しですが断水、停電になればトイレが使えなくなるので結構深刻な問題です。かと言って簡易トイレかぁ、、、大人用オムツかぁぁ、、、そこまでは良いかな。。
もし断水や停電になったとしてもとりあえずトイレでして、水を上からかけるとマシになるそうです。
ということでお風呂のお水は流さずにためたままになってます。
しかし、家に帰ってから良く考えて、ホームセンターに行ったのに簡易トイレを買わなかったのはちょっと後悔しました。
その他の対策
とりあえずバルコニーに出ているものは、ガーデンソファ以外は全て部屋の中に入れました。
ガラスが割れたら困りますしね。このガラス高かったんだからー!!!
玄関の外に出ていたホースやベビーカーももちろん中へ。
夫のプライベート用スマホと仕事用iPhone、私のiPhone、娘のキッズフォン、iPadを満充電することも忘れずに。できれば車のガソリンも満タンにしておきたかったなーと後から思いました。
これくらいでしょうか。後は住んでいる自治体のハザードマップと避難所の確認をしました。