我が家のトースターは7,000円くらいの安物トースター。デザイン優先で選びました。
※ 楽天はイーベストがおそらく送料込みで最安値
こちらのトースターは気に入っているのですが、なぜか・・・トースターがあまりおいしく焼けない。
なんとか我が家のトースターで美味しいトーストを焼いてみたい!!ということで、TVで紹介していたこんなグッズを試してみました。
トーストスチーマーを使ってみた
トーストスチーマー・・・ド直球な名前!!良いですね^^
なんでも水に浸してトースターの中に一緒に入れて焼くだけで外はサクッ中はふわっになるとか!
と、ちょっと私は懐疑的^^ なぜなら、以前使っていたヘルシオはスチームオーブンでしたが、ヘルシオで焼いたトーストはあまりおいしくなかったんです(すみません・・・)。まぁーかなり古いモデルのヘルシオですし、私の友達は「美味しく焼けるよ!」と言っていたので今は違うのかもしれません。
もう7年前のものなので現行のモデルとは仕様が変わっているかもしれませんが・・・ 結婚当初、旦那が独身の頃から使っていた(温め機能しかない)レンジを捨て・・・新しいオーブンレンジを買いたくて家電量販店に行きました。ビ[…]
お料理教室で有名なホームメイドクッキングと共同開発したみたいです。
素材は・・・陶磁器です。
トーストスチーマーの使い方
使用するパンはこちら。お正月だったのであまり売っていませんでした)。でもせっかくだから国産小麦のパンにしました。
20秒間水に浸します。20秒で良いんだ?
トースターに入れ・・・
ジーーーーーー。
なんか・・・ガラスが曇ってる!!!
そして、ふたの隙間から湯気が出ている!!
ドキドキ。どうなるんだろう。
チンッ
おぉ・・・パンからも湯気が出ている!焼きムラはあるけど・・・美味しそう。
トーストスチーマー入りで焼いたパンを食べてみた
食べてみると・・・
かなり美味しいです!!
いつもなぜかトーストが美味しくなかったのですが、今日のは美味しい!外側のカリカリ感よりも中のふんわり感がいつもと違います。
今までのは・・・なんというか、パサパサしていたというか??少しでも時間が経つとまず~くなってしまい、子どもが朝ダラダラと起きてくるとテーブルに着く頃には不味くなって残されるということが多々ありました。
この日のトーストは子ども達も「いつもより美味しい!」と言っていました。
うーむ、これは・・・是非最近流行りの高級食パンで試してみたい・・・。
関西で人気の食パン専門店 レブレッソ が東京へ初出店ビルが工事中だったので、あまり良い外観ではありませんが(汗)大通りから1本入った路地裏、高校のすぐ隣にあります。武蔵小山までは自転車でそれなりに距離があ[…]
大阪で話題の食パン専門店 乃が美 オープンしたての麻布十番店へ行ってきた! ママ友にレブレッソへ行ってきた話をしたら、「乃が美という食パン専門店の食パンがおいしいよ!」という話を聞いたのでずっと気になっ[…]
追記:
こちらはスーパーで売られているタカキベーカリーのしっとり豆乳ブレッド。色々試していますが、今の所これが一番美味しいです。大きさも普通の食パンに比べて小さめなので、焼きムラが出づらいのかもしれません。
少し厚みのあるパンの方が美味しいですね~。
トーストスチーマーはトースター専用
オーブンでも使えそう!!スチームオーブンになるじゃん!!と思っていましたが・・・トースター専用でした^^;
直火、グリル、オーブン、電子レンジには使えませんとのこと。うーん残念。
あ、後一緒に加熱すると当然このスチーマーもかなり熱くなるのですぐに取り出さないように注意が必要です。また、熱いうちに急に水で冷やすと割れる可能性があります!確かに陶器ってそうですよね~。