宮古島初心者の我が家としては、3~4星程度のホテルで良いかなと思っていたのですが、せっかくだから良いホテルでのんびりしたい!!!ということになり(ふるさと納税のおかげで安くできたし)、シギラベイサイドスイートアラマンダに泊まることにしました。
2020年1月現在、情報が古くなっています。役立つこともあるかもしれないので、記事は一応残していますが、参考にされる場合は注意してください。 今年は究極の金欠状態の我が家!それでも何とかして旅行へ行きたい。。。そこでふ[…]
宮古空港到着 シギラリゾートへのシャトルバスは15:30発
宮古空港には15時前に到着。ANA便なので中途半端な時間です…。
到着ゲートを出ると、レンタカーとホテルのシャトルバスの案内係の人達が立っています。
私達は今回レンタカーを予約しませんでした。理由は3泊4日しかしないのでそこまでレンタカーで島内を廻ったり離島に行ったりする時間はないかなぁと。
※結局最終日だけレンタカーを借りました。
宮古島でやっぱりレンタカーしたくなり前日の夜にネット予約!当初はレンタカーをしない予定でしたが・・・。どうしても離島へドライブに行きたくなり1泊2日だけですがレンタカーを借りました!しかも前日の深夜に!ネットでで[…]
空港からホテルは20分程度でした。近いですね~。
シギラリゾートのホテルは色々(値段、利便性)ある
私達が予約したホテルは
です。シギラリゾートのホテルはアラマンダの他に
- ザ・シギラ
- インギャーコーラルヴィレッジ
- ブリーズベイマリーナ
- シーブリーズカジュアル
- ウェルネスヴィラ ブリッサ
と色々とあります
一番お高いのはザ・シギラというオールインクルーシブの最高級ホテルで、こちらはまぁハネムーンのカップルに向いていると思います。ゴルフが何回でもプレイできるとか、子連れだと不要なサービスが多いと思います(というかメッチャ高いです)。
実は今回気になっていたのは新しくできたインギャーコーラルヴィレッジでした。こちらはファミリー向けのロッジで洗濯機もついていて「子どもが喜ぶ」というレビューを読んだので予約する気になっていたのですが・・・途中で断念しました。理由は、2階建てであることとリゾート内でこのホテルだけ他のホテルと離れていること、の2点です。
1歳5か月の次女はトコトコ歩き始め、階段も勝手に上ってしまいます。いくらファミリー向けといえども階段にベビーガードなどはついていないでしょうから、さすがに毎回2階にあがろうとする娘を制止できる自信がありません。
また、このホテル、他のホテルや施設とちょっと離れた場所にあるんですよね~。
リゾート内を巡回しているシャトルバスの時刻表に、このホテルは入っていません。実際に宿泊された方のレビューを見ると送迎バスは問題なく使えたと書いてあったのですが、、、。
まぁ上記の理由などに加え初の宮古島ということもあり、動きやすそうな場所のホテルにしようということになってアラマンダにすることにしました。
シギラベイサイドスイートアラマンダに到着 そしてサプライズ
ウェルカムドリンクはマンゴージュース。
ここでスタッフさんから「今回、プール付きのお部屋にアップグレードさせて頂きました」と嬉しい知らせが♪
元々は普通のスーペリアルームを予約していました。ラッキー^^
フロントがある棟の右隣の棟でしたが、歩いてすぐです。
プール付きのお部屋がある棟には目の前の池?でウミガメを飼っているのですが到着した時はちょうど見えませんでした。毎朝10時にエサやり体験をやっているから是非どうぞとのこと。
うっ・・・階段しかない・・・。この無駄な5段の階段・・・スロープなし。。。バリアフリーが叫ばれるこのご時世になぜTT
ここは仕方がないので毎回ベビーカーを持ち上げて移動しました。
プール付きヴィラのお部屋
片っ端から貼っていきます。
テラス側から見たプールとバスルーム。
テラス側からの部屋。
テラスまで来ると隣のテラスも見えてしまいます。調子に乗って裸でここまで出ないように注意しないと・・・(笑)
お昼寝用デイベッド。子ども達は夜もここで寝ていました。夫が「デイベッドいいな~」と横になり早速寝そうになっています・・・。
このベッドがあるおかげで(子ども達はデイベッドで寝たがった)簡易ベッドやソファーベッドを使う必要がなく、夫と私と1台ずつベッドに寝ることができました!
部屋の中から見たプール。
今回プール付きを選ばなかった理由は(値段が高いというのもありますが)、子どもが夜中に間違ってプールに落ちたりしないかな?という不安があったから・・・。
一応ドアは上下2か所ロックが出来るようになっているので、上をしっかりしめておけば子どもが勝手に外に出てしまう心配はないかなと思いました。
リビング側からシャワーが見えますが、ここからは入れません(一度パウダールームを通る必要があります)。
手前に置いてあるのが先に送っておいたヴィトンのボストンバッグ。
最悪の天気予報・・・沖縄の離島、宮古島へ行ってきた5月に予約していた宮古島旅行に行ってまいりました!!ふるさと納税とANAスカイコインをフル活用して贅沢だけど極力旅費を抑えた内容になっています。宮古島へ飛ぶANA[…]
アメニティはエリクシール
アメニティ。資生堂のエリクシール(洗顔フォーム、化粧水、乳液)のセットがあったのがありがたかった!!
子ども用の歯ブラシも用意されています。
シートマスクと足ひんやりシートも。シートマスクはともかく足ひんやりシートはつかわないかな~。
・・・と思っていましたがこれが後々必需品に…(単に日焼けしただけです)。
置き型バス。タオルは多すぎるほど沢山ありました。ビーチタオルは別に用意があります。
ドライヤーもブラシもありました。ヘアアイロンがないと私達親子の髪はボサるので、ヘアアイロンは持参しました。
ゆったりしたベッドルーム。真ん中がピッタリくっついているのが子連れにはありがたい!でも、子どもたちはずっとデイベッドで寝ていましたが^^
2泊した後は別のホテルに泊まりました
東急ホテルの前にシギラベイサイドスイートアラマンダに2泊しました。最終日は宮古島で一番人気の東急ホテルです。Alouette3連泊の予約が取れなかったのです…宮古島東急ホテル&リゾーツが人気の理由 […]
アラマンダではwifiも4Gも遅かった
ホテルのwifiもあるのですが、これが・・・お、遅い・・・・。夫がホテルのwifiは遅すぎてやってられんとiPhoneのテザリングを利用して仕事をしてました(でも4Gも遅かった。たまに3Gになったりしていました。)
うーん、今回もレンタルwifi借りていけば良かったとかなり後悔。。というのも、宮古島はどこへ行っても電波が微妙なんです(汗)
遅いし重いしで、滞在中はずっとストレスを感じていました。。
次に行くときはレンタルwifiを持っていこうと心に誓ったのでした。
短期間だけインターネットを使いたい!しかも無制限で!→レンタルWifi子どもの幼稚園が春休みの間の約3週間、実家に帰っていました。実家にはインターネットの環境がありません。私はネットのヘビーユーザーなので家にいる時はPCがつけっぱなし状[…]