現在LGの有機ELテレビを使っています。有機ELメッチャ綺麗です^^ 4K放送のありがたみは全く感じていませんでしたが、最近は4Kの動画を見ています。
TVの綺麗さばかりに目を向けていましたが、最近便利さを実感しているのが、リモコンです。
LGマジックリモコン
購入したテレビは77インチの有機EL(OLED77C8PJA)。有機ELの画面の綺麗さに心臓を撃ち抜かれて夫婦でちょっと無理して買ったテレビです(笑)
新築の家用に新しいTVを購入することになりました。そこで、家電量販店へ行き、テレビを見に行ったのですが…そこで目にするどこかで聞いたことのある単語。 4K対応8K対応&n[…]
基本的にTVはレコーダーを出力しているのでレコーダーのリモコンを使っていたのですが、マジックリモコンが楽なのと、加入しているスカパー(3台まで定額)、Netflix(4K)がTVの方でも見ることができるので、最近はいちいちレコーダーを起動せず、TVで見ることが多いです。
マジックリモコンとは
LGテレビ専用のリモコンです。うちで買ったテレビには付いていたのですが、テレビの種類によっては別売りの場合もあるようです。
※ ↑コチラのマジックリモコンは2019年度モデル以外では使用できません。
ポインタで操作できる
最大の特徴はマウスのようにポインターが画面に現れること。これによりPCのような使い方ができるようになり、TVだけではなくネット動画やオンデマンドTVなどが使いやすくなります。また、ネット検索もTVで簡単にできるようになります。
音声検索が可能
音声検索もでき、ポインタと音声を上手く使いこなせば従来のリモコンとは一線を画した超快適リモコンとなります。音声の認識精度は結構良いです。iPhoneの音声入力などに慣れている方は使いやすいと思います。
マジックリモコンはネットにつないでなんぼです!
ここまで便利になると・・・自宅でPCを立ち上げることなんて(仕事以外)ほとんどなくなりそう~(汗)
マジックリモコンの実際の使い心地
画像だとなかなか伝わりづらいと思いますので、今回は動画を撮ってみました。
マジックリモコンのデメリット
慣れるまでに時間がかかる(人もいる)
今までは普通にTVに向けてピッとやっていただけなのに、マジックリモコンになった瞬間に手首をクルクル動かすことになるので慣れるまで使いづらく感じるかもしれません。
リモコンの値段が高い
リモコンが別売りの場合、単体で買うと少し高いです。5,000円位します。普通そんなにしない・・ですよね?それでもLGのTVなら是非とも購入することをオススメします。
決定ボタンが硬い
リモコン自体を上下左右に動かすとポインターが動くのですが、それとは別にカチカチとダイヤルっぽいボタンで操作することもできます。
ダイヤルで動かしたり、ポインタで動かしたりして、真ん中にある決定ボタンを押すのですが、このボタンがちょっと硬いです。。。何度も押していると少し疲れます。
まとめ
何も期待していなかったマジックリモコン。こんなに楽で快適だとは^^ 特に我が家はNetflixをよく見るのでマジックリモコンは手放せません。
5つ横の動画を選びたい・・・となった時従来のリモコンでは1、2、3、4,5と横ボタンを5回押さなければなりませんがポインタであればすーっと横に向けるだけです。
さっとネットで調べ事したければ音声入力でできます。