娘も私もいくら大好き。去年も浦河町のいくらをもらいましたが、今年はあえて小分けパックを選んでみました。
もちろんいくらは塩いくら。しょうゆ漬けより絶対に塩のほうがおいしい!
↓400g木箱入りの塩いくらについてはコチラ↓
去年の駆け込みふるさと納税で頼んだいくらが先週届きました。娘がいくら大好きなのでいくらを選びました。以前も静岡県焼津市のいくらをもらったことがあるのですが、今回はできれば北海道のいくらが良いと思い、探してみました。 […]
塩いくら小分けパックは冷凍庫にも入れやすい!
通常、冷凍物を頼むとまず箱ごと冷凍庫にいれるのはスペース的に厳しくなります。特にカニなどの大物を頼むと・・・。
去年買ったいくらは400g全部が木箱に入っていて、贈答品っぽい上品さはありましたが、使うたびに解凍→冷凍を繰り返すのが微妙でした。
今回頼んだいくらはちょうど良い食卓サイズx11なので使い勝手が良かったです。冷凍庫の隙間に入れることができるので保存もしやすかったです。
いくらなんて1回に100gも食べませんよね。ただ、今回の寄付額は20,000円で60gx11=660g。対して去年頼んだいくらは10,000円で400g。
※ 2020年1月現在、寄付額22,000円で14パックになっていました
比較すると量的には結構損ですね^^;
ふるさと納税 返礼品勝手にレビュー
配送の早さ ★★★★☆
味 ★★★★★
お得度 ★★☆☆☆
リピートしたい気持ち ★★★★☆
確かに量的には少ないけど、保存しやすい&使いやすいのが良いです。冷凍ものは単純に重さで決めると無駄に冷凍庫の容量を圧迫するので注意が必要です。毎回使い切れるので余計な冷凍と解凍を繰り返さなくても良いので鮮度の面から見ても評価できます。2万円なのでリピートするかどうかは今年は他を見てから決めますが小分けというだけでまたこのいくらを選ぶような気がします。
【ふるさと納税】網元の塩いくら(400gx4箱) [B01-331]
しつこいけど、やはりいくらは塩いくらが美味しいです・・・(笑)