ということで、最近はふるさと納税のサイトをチェックしまくっています。
去年、一昨年と返礼品はほぼ旅行券などに使ってしまったので、今年は少しずつ色々な食べ物をもらおうということになりました。
宮城県 気仙沼市とは
東日本大震災で大きな被害をうけた町です。恥ずかしながら震災のニュースで聞くまで地名は知りませんでした。気仙沼は太平洋に面していて漁業がさかん。特にマグロ、カツオ、サンマの水揚げ量は全国でも上位とのこと。
本マグロとメバチマグロの違いって?
一言でマグロといっても色々な種類があります。が・・・ぶっちゃけ全然知りません(汗)本マグロってなんとなく高級そうなイメージがあるけど・・・正しいのかな?
本マグロは他のマグロよりも高級
脂質が多く、他のマグロとは味わいが違うらしいです。本マグロとはクロマグロのことで、毎年初セリですし○んまいの社長が競り落としているのはこの本マグロのことです。
他のマグロと比べて味わいが深いですが、反面臭みを感じる人も多いらしく、合う合わないがあるようです。
メバチマグロはスーパーでおなじみ
対してメバチマグロはスーパーで一般的に『マグロ』として売られているマグロです。赤身の色が綺麗なのでマグロ丼に合いそうです。要は一般的なマグロってことですね^^ ヅケにして食べてもおいしそう。
寄付してから1週間ほどで届いた
寄付してからすぐに届きました。巣ごもり中だからありがたい~!
赤身と書かれている方がメバチマグロです。どちらも解凍方法は同じ。氷水につけてじっくりと解凍するようです。
解凍に45分待たなければなりません。普段ならレンジの「解凍」機能でピピっとやってしまうのですが、せっかくのふるさと納税返礼品ですし、オススメの方法に従います!
あ、しかも切った後も冷蔵庫に30分~1時間冷やした方が良いのか…ちゃんと逆算してご飯の準備をしなければなりません。
実際に食べてみた
(サーモンは別の自治体の返礼品です)
手前の赤身がメバチマグロ、奥のスジがある方が本マグロです。
が・・・実際食べてみると・・・
「本マグロがうまい!」
家族全員同じ意見でした。目に見えるスジも食べたら全然きになりません。
メバチマグロも美味しいのですが、本マグロと比べると劣ると思いました。
勝手に返礼品レビュー
味 ★★★★★
お得度 ★★★☆☆
リピートしたい気持ち ★★★★☆
本マグロがメインでメバチマグロはオマケ・・・は言いすぎかな。メバチマグロも美味しかったです。こちらの商品は通常3,200円で売られているので特別お得感があるわけではありません。でも味は美味しかったな~~。またリピートしてもいいかも!