我が家で使っているプリンターは3年ほど前に購入したエプソンのEP-807A、突然オフライン状態になりwifi経由で印刷できなくなった!
それまではずっとキャノンを使っていましたが探していた当時、小さめのサイズがエプソンからしか出てなくて、初めてエプソンを買いました。
個人的には、、、キャノンの方が使いやすいかな〜。なんかエプソンのプリンターってwifiをなかなか認識してくれなかったり、排出トレイが出っぱなしになったりしてどーも私とは相性よくないんですよね~(汗)
そして昨日・・・・・突然使えなくなりました。
エプソンのプリンターが突然オフラインに
我が家はプリンタとPCは直で繋がずwifiで繋いでいます。
ところがある日、印刷しようとすると『プリンタはオフラインになっています』という表示が出て印刷ができない状態になりました。
なぜかはわかりませんが、エプソンのプリンタにしてからたまに起こるこの現象。
LAN内のプリンタのIPアドレスをパソコン側でちゃんと指定していたのになぜか別のIPアドレスになっちゃってたり、『プリンターをオフラインで使用する』になぜか勝手にチェックが入っちゃってたり…。
(言っている意味が理解できないと言う方、ようはパソコン側の設定が勝手に変わっちゃって印刷できなくなるってことです)
とりあえず今まで直すことのできた方法を試してみます。
プリンタのIPアドレスと合っているか確認してみる
我が家の無線ルーターから割り振られた(我が家の家の中だけの)IPアドレスは192.168.11.7です。
PC側から「この192.168.11.7の住所にあるプリンタを使ってね」という設定になっているか確認する必要があります。
コントロールパネル>デバイスとプリンター に移動し、プリンターのアイコンで右クリック>プロパティ、こちらのWebサービスというタブを見るとわかります。
この画面で見ても、状態はオフラインになっています。
IPアドレスはあってました。
プリンターをオフラインで使用するにチェックが入っていないか確認する
印刷ボタンを押すと出てくる印刷リスト。
自動的に出ない場合は右下の時計の近くにあるプリンターのアイコンをクリックすると出てきます。
上の図のようにプリンターメニューをクリックして下の方にある『プリンターをオフラインで使用する』にチェックが入っていないことを確認します。ここも時々なぜか勝手にチェックが入っていることがあります…。
ここもチェックは入っていませんでした。
ふーむ、何が原因なのか…。
不思議な現象、スキャンはできる
パソコンから印刷はできないのに、なぜかスキャンはできるんです。ただしプリンター側からですが。
プリンターから「スキャンをしてPCに送る」というボタンを押すとちゃんとパソコンのマイピクチャーに保存されます。
ますます何が原因かわからない!!
プリンターを一度削除して再インストールしてみた
もう、面倒だ!!!とプリンターを一度削除して再インストールしてみました。
でも、、、またオフライン状態で状況は変わらず・・・。
あれー?ちゃんと削除できてなかったのかな?ともう一度削除・・・
そしてプリンターの追加を選ぶと・・・再度自動検索が始まりました。
この時1回目に削除した時は見てなかったのですが、よく見ると・・・あれ???なんか2つ出てきてる…。
なぜか2つ別のプリンターとして認識されているようで、最初は2つ目を選んでいたのですが、1つ目を選ぶと・・・
印刷できました!!
2つ出てきてしまっている理由はわかりません^^ おそらくですが、どちらかはスキャナーなんだと思います。
ともかくこれでプリンターがまた使えるようになりました。同じような現象になってお困りの方、試してみてください。