iPhoneを使っていたら突然シャットダウンからのリンゴループになった
現在使っているiPhone6はもう2年7ヶ月経ちます。今までは2年ごとに機種変更していましたが、今回はケチって引き伸ばしてきましたが、半年ほど前にバッテリーが限界になり交換しました(アップルストアではなく、その辺の修理屋さんで5000円くらいでした)。
バッテリーを交換するとまるで新品に生まれ変わったかの如くサクサク動き、バッテリーも前々減りません。「なーんだ、2年ごとに新機種に変えなくても、これでいいじゃん」と思っていました。
が・・・
参考記事:1ヶ月間だけインターネットを無制限で使いたかったのでWifiをレンタルしました
参考記事:アイフォンの充電マークがついているのに充電しなくなった
カメラ使用中に突然シャットダウン
カメラで娘のかわゆ~い写真を撮っていた時、突然シャットダウン。
これまでにも2~3度突然シャットダウンすることはあった気がしますが、まぁiPhoneもパソコンみたいなものなのでそんなこともあるだろうと気にとめていませんでした。その時は勝手に再起動していたと思います。
今回もそうだと思い、ずっと再起動されるのを待っていましたが・・・
待てど暮らせどまったく再起動しません。
っかしいな~?と思い自分で再起動(電源ボタンを押しながらホームボタンを10秒ほど押す)をしてみましたが、Appleのりんごマークが数秒出た後、画面が真っ暗になり、数秒後にまたりんごマークが出る・・・・をずっと繰り替えしています。
3秒後とくらいに二つの画面の繰り返し・・・。
ネットで調べてみたら、この現象はリンゴループと呼ばれるらしく、iOSのアップデート中に電源を切ったりすると起こるらしいです。私の場合はなぜかカメラ使用中でしたが・・・。
ネットに載っていた情報を参考に復旧を試みました。
セーフモードで起動してみる
音量UPボタンを押しながら電源ボタンを押すとセーフモードで起動できる
と書かれていたので試してみましたが、全く反応せず・・・。相変わらず3秒後とにりんごと黒を繰り返しています。
セーフモードで起動できないとなると結構自体は深刻かも・・・。
iTunesにつないでリカバリーを試みる
パソコンでiTunes(バージョンが古かったので最新verにアップデート)を起動してiPhoneをつないでみます。つないだ瞬間「ドデッ」と接続を認識した音がPCから聞こえます。そして、iTunesでも認識しました!
「これはいけるかも!」
そしてiTunesから「復元かソフトウェアのアップデートか選べ」と選択を迫られます。
復元とはiPhoneを工場出荷時の状態に戻すこと・・・つまりiPhoneを買ったばかりの、アプリも写真もアドレスもなーんも追加していない一番最初の状態に戻すということです。
アドレス帳が消えるのも困るけど、なにより写真が一番困ります!!最近子ども達の写真は(カメラが重いので)専らiPhoneで撮っていたので・・・。
とりあえずソフトウェアのアップデートを選び、ダウンロード(これが結構長く、15分くらいかかった)が始まります。
が!!!!ダウンロード終了の後、インストールにいかずに9006という謎のエラーが・・・。
3回試してみましたが結局できませんでした。
どうやら、このリンゴループは3秒ごとに起動→シャットダウンを繰り返してる?ような感じらしく、最初だけiPhoneを認識してくれましたがすぐに「デドッ」という音(通常、USBで繋いだ接続機器を外したときの音)がなっていました。
simカードを外してやってみる
どこかのサイトに「simを抜いてやってみると上手くいくことがあるよん」と書かれていたので試してみましたが全くだめでした・・・(汗)
機種変更を覚悟し始める
ここまで来るともう諦めたほうが良い気がしてきました。
iPhone自体は諦めることができるとしても、問題は中のデータです。上にも書きましたが、写真が消えるのは本当に困る。
iPhoneは以前はiTunesでバックアップを取るというのが主な方法でしたが、定期的にわざわざPCに繋いでバックアップを取る人ってそういないと思うんですよね。私ももちろん、バックアップをとるなんて機種変更の直前だけでした。
今はiCloudがあります。iCloudとはまぁ要はネット上にあるハードディスクの容量みたいなものでしょうか(ちょっと違うけど、イメージ的に)。そのiCloudは基本的に1台につき5Gしかないのですが、私は月100円ほど払って容量を増やしています。そして、毎晩寝ている間に勝手にバックアップを取る設定にしていました。
iCloudの中身はPCからも見えるのですが、PCからアクセスしようとするとAppleID、パスワードとは別に「今、あなたのiPhoneに6桁のコードを送ったからそれを入力してね」というのが必要です。しかし、リンゴループに陥っている私のiPhoneでは当然見ることができません。
一応iCloudの容量を確認してみると、40GBほど使用しているので、おそらくデータはバックアップされていると思ったのですが・・・確認する方法がない!
ダメ元でAppleに問合せてみたところ、なんと調べてくれました!
「おそらく大丈夫」とのこと。
そのままSoftbankショップへ行き、機種変更してもらいました。新しい機種はiPhone7。
iCloudからデータを全て復元できた!
購入してすぐに初期化してiCloudから復元をしてみると・・・
最後に(自動)バックアップを取った前日の夜の状態に戻りました!!
あ~良かった(;;)
突然シャットダウン→リンゴループの直接的な原因はわからなかったけど、おそらく経年劣化ではないかとのこと。まぁそうですよね、精密機器なのでいくらバッテリーを新しくしたところで他の部品や基盤の劣化は避けられなかったのだと思います。
iCloudで自動バックアップを取る設定にしていない方、是非とも自動バックアップを設定することをおすすめします!本当に助かりました。