去年一年間で寄付したふるさと納税を振り返る
2018年に寄付したふるさと納税一覧
自治体 | 返礼品 | 寄付金 |
沖縄県宮古島市 | 120,000円分のポイント (宮古島市のホテル宿泊代金に充当) | 300,000円 |
福岡県 新宮町 | 梨(幸水)約5kg | 10,000円 |
岩手県北上市 | 神楽屋二八手打ち蕎麦 6人前(4,800円相当) | 20,000円 |
鹿児島県鹿児島市 | 黒豚しゃぶしゃぶ用 詰め合わせ バラ800g/肩ロース400g | 20,000円 |
三重県紀北町 | 松坂牛 肩ロース | 30,000円 |
三重県紀北町 | 松坂牛 バラ | 10,000円 |
和歌山県有田市 | 有田みかん 10kg | 10,000円 |
というわけで、今年は合計400,000円の寄付をしましたー!
2020年1月現在、情報が古くなっています。役立つこともあるかもしれないので、記事は一応残していますが、参考にされる場合は注意してください。 今年は究極の金欠状態の我が家!それでも何とかして旅行へ行きたい。。。そこでふ[…]
2017年までは海鮮、米、果物が中心でしたが、今年は旅費メインで寄付しました。40万円分全額寄付して旅行に充ても良かったんだけど、それだと旅費が4万円ふえるだけだし・・・他に松坂牛や黒豚、果物が楽しめたので結果的に今回の使い方で良かったと思っています。
毎年もらうリピート品、有田みかん
みかんはいくつあっても足りないくらいです(笑)
毎年必ずもらっています。みかんはやっぱり有田みかん。甘さが違います。しかもこのSサイズが食べやすくてオススメ。
届いたらすぐに冷蔵庫に入れましょう。腐ったみかんになってしまいます!!
神楽屋二八蕎麦
良く知らなかったのですが、このお蕎麦やさん、クラウドファンディングで始めた開店したばかりのお店らしいですね。
十割ではないのですが、まるで十割のごとくブチブチに切れました(汗)
そばの実の香りがかなり強くて風味がハンパなかったです!味は美味しかったけど、お蕎麦をゆでるのは難しいですね~、やっぱり。かなり大きなルクルーゼにたっぷりのお水を入れて1束ずつ茹でましたが・・・それでもブチブチでした(汗汗)
松坂牛はやはり鉄板のおいしさ
何年かぶりの松坂牛。和牛といえば夫いわく「飛騨牛が一番」らしいですが、この松坂牛はかなりの柔らかさ。シルクロースの方は3万円でバラは1万円の寄付でしたが、個人的にはバラの方がおいしかったような・・・(笑)。
シルクロースってかなり有名らしいですけどね。都内でも高級店でしか食べれないらしいです。
その他、幸水も豚しゃぶも毎年何かしらもらっていますが、幸水は年によって味に差が出る気がします。今年の幸水はみずみずしくておいしかったです。
今年のふるさと納税も旅行につぎ込む!!
今回初めてふるさと納税で旅行をしましたが、宮古島旅行は大満足だったので今年も旅費に充てたいと思っています。
ふるさと納税をしなかったら宮古島に行くことはなかったかもしれません。アクセスの良さ、海の綺麗さ、リゾート感満載のホテル、食事のおいしさ・・・どれも感動的でした。絶対にまた行きたい宮古島・・・。
ですが、今年は宮古島のポイントも30%に減らされてしまいました(泣)。総務省からの天の声で「返礼品は3割までにしろ!」と言われてしまったので仕方がありませんね。
がっっっっ!!!!今年も旅行につぎ込みました!!!それは・・・
和歌山県高野市の日本旅行 旅行券
なんと50%という驚異の還元率!!数量限定です。総務省のお達しが出た後も堂々と還元率50%の旅行券を出しているツワモノはこちらの自治体だけみたいです(笑)。
いつもはふるさとチョイスかANAのふるさと納税をメインで使っている我が家ですが、こちらの旅行券は
だけでしか扱っていないようなのでこちらを通して寄付しました。
還元率50%の旅行券なんて本当にこれが最後だと思うので、寄付を考えている方は急いでください!!