イオンモバイルをプレゼントしてから1か月。久しぶりに実家に帰ってみて、実際にスマホの使い勝手はどうなのか母に訊ねてみました。
☆母にスマホをプレゼントした時の記事↓☆
母は60代中盤。未だにドコモのガラケーを使っています。もう何年前のものかもわからない、画面の右上でiモードのマークが点滅するようなガラケーですwそんな母が「最近みんなスマホを使い始めてるのよねぇ。ラインっていうの?あれで連絡取り合っ[…]
※~検索でこのページに来た方に簡単なおさらい~※
- 60代中盤の母はいまだにドコモのガラケーを使用していた
- イオンモバイルの格安スマホをプレゼント
- とりあえずデータSIM2GBのみの契約で音声通話はそのままガラケー使用で様子見
- データSIMは月々780円
イオンモバイルのスマホ65歳シニアの母に使いこなせるのか?
ラインで会話してみた
母は主にラインくらいしか使わないだろうと、スマホをプレゼントする前から言っていました。
信じられないくらい機械オンチなのでLINEですら全然使わないかもしれないな、と思っていましたが、何度かLINEのやり取りはしました。
(まったく使わないのであれば1ヶ月で解約してしまおうと思っていました)
文字入力(一応フリック入力も教えました)も仕方も怪しかったので期待していなかったのですが、それなりにメッセージのやり取りはできました。
なんとスタンプまで送ってきました(笑)
母と母のシニア友達とのやり取りも少し見せてもらいましたが、みんなLINEにデフォルトで入ってるスタンプを送って来ます(笑)
まぁ、変に友達追加で無料ダウンロードできるスタンプとか覚えられても面倒だしデータ量が無駄に使われてしまうので、このままデフォルトのスタンプだけ使ってもらうつもりです。
まだLINE電話の使い方などは教えていなかったので本当に簡単なメッセージのやり取りだけです。
イオンモバイル、65歳シニアの母は1か月でどのくらい使ったか?
データ量2GBのプランですが、53MBしか使ってませんwww
写真のやり取りもほぼしていないと思うのでまぁこの程度でしょう。ちょっと勿体ないですが、これから写真のやり取りをすることも考えれば2GBのままにしておこうと思います。
LINEのやり取りは私以外にババ友4~5人とやっているみたいです。
データ使用量はほぼLINEのみ。
一応 Google Map の使い方と母が希望していたゴルフニュースのアプリを入れておきましたが全然使っていないようです。
さらにアプリに慣れるために簡単なショップ(マクドナルド、GAP)のアプリを追加で入れました。
母がたまに行くGAPのアプリを入れてみましたが、ダウンロードの速度はまぁ遅いですね^^;
でも我慢できないほどではないです。
イオンモバイル 使ってみた母の感想は?
スマホはイオンモバイルしか使ったことがないので、イオンモバイルの感想というよりスマホの感想ですね。
使ってみる前は「使いこなせるかしら・・・」とかなり不安げでしたが、使ってみたら案外簡単だと思ったようです。そして、何より楽だと・・・。今まではメールと電話で連絡を取っていたわけですから、LINEの方が楽に決まっていますよね。
さらにLINE電話を教えました。LINE電話ならデータ使用量も1分あたり0.3MB程度と大した量ではありません。2GBがあれば毎日3時間半話せます(笑)
LINE電話もあまりにも簡単で「これなら電話番号いらないんじゃない?」とまで思ったようです。ただ、ババ友の中にはいまだにガラケー+メールの人も多いので多少お金がかかっても電話番号はあった方が良いと言い本人も納得していました。
今はまだガラケーとの2台持ち状態ですが、通話SIMも追加して番号をスマホに移行しようという私の当初の案にかなり前向きになっています。
バイオフォン カバー(ケース)はどこで買えるか?
iPhoneなどとは違い、マイナーなスマホのカバーは店頭では全然売られていません。
スマホケースがないと落とした時に割れてしまう可能性が高いのでケースは必要だと思っていました。母は「なんでもいい」と言っていたのでネットで探しましたが、やはりほとんどがiPhoneやAQUOSフォンですね。
結局楽天で探して買ったのは↓こちらのシリーズ
猫好き母は大満足^^
ケースが届いたら写真を送ってきました。
ピントが合ってない^^;
これが生まれて初めての画像送信だったと思います。
まぁもともと画質はあまりよくありません。私自身はiPhoneユーザーなので操作性や画質の良さなどを比べると物凄い差を感じます。やはりiPhoneは素晴らしい…。
イオンモバイル、契約時と初月の請求額は?
私は端末を一括払いしたので、契約時の金額は高めです。
2018年3月7日に申し込みをしまして、クレカの4月請求分に入っていました。
初月分は5月支払い分になっています。
データSIM 2GB プランは780円/月ですが、使い始めたのが3/7なので日割り計算でこの金額になっています。
来月からは780円になります。これが毎月払う金額です。
イオンモバイル、シニアの母が使ってみた感想 まとめ
全く使わないまま持ち歩きもしないことを危惧していましたが、予想に反して結構使っているようです。
しかもLINEだけではなくその他のアプリも使ってみたいと思い始めているのには驚きました。あの機械オンチの母が・・・。
こちらの連絡が取りやすくなって良かったです。初めての格安スマホでしたが、イオンモバイルで全然満足です。私もソフトバンクに毎月1万円以上払っているので、格安スマホでも良いかな~と少し思いました。
☆その他のイオンモバイルの記事↓☆
母は60代中盤。未だにドコモのガラケーを使っています。もう何年前のものかもわからない、画面の右上でiモードのマークが点滅するようなガラケーですwそんな母が「最近みんなスマホを使い始めてるのよねぇ。ラインっていうの?あれで連絡取り合っ[…]
シニア世代の母にイオンモバイルのデータプランのみの格安スマホをプレゼントしてから3か月。LINEすら使えるか怪しかった機械オンチの母ですが、思ったより使っていたみたいです。 ※~検索でこのページに来た方に簡単なおさ[…]