- 2019年10月16日
- 2019年10月16日
【小1】ヤマハ音楽教室、家で練習しない子だが何とか練習させている方法
6歳長女は勉強嫌い、運動嫌い、練習嫌い、TV大好き。ある意味とても子どもらしい子どもです。 年中から始めたヤマハ音楽教室、今はジュニアアンサンブルコースの1年目ですが、よくまぁ今まで続けていたと思います。だって全然練習しないんですもん( […]
6歳長女は勉強嫌い、運動嫌い、練習嫌い、TV大好き。ある意味とても子どもらしい子どもです。 年中から始めたヤマハ音楽教室、今はジュニアアンサンブルコースの1年目ですが、よくまぁ今まで続けていたと思います。だって全然練習しないんですもん( […]
長女は小1。ヤマハ音楽教室は年中から2年間幼児科のレッスンに通いました。小学校へ進学するタイミングで辞めようか迷いましたが、結局ジュニアアンサンブルコースへ進みました。 Alouette 本人がまだ続けたいと言ったので…私は辞めても良いと言いました( […]
娘が年中から始めたヤマハの幼児科。実はよくわからないままなんとなく「グループでやるエレクトーンの教室」程度の考えで入会したのですが、1年10か月経った今その認識は変わりつつあります。 ヤマハの幼児科はエレクトーン教室でもピアノ教室でもなく、『音楽教室 […]
この記事を書いている時点で年長児の娘は2年間の幼児科ももうすぐ終わりを迎えます。今の所小学校に上がってもヤマハは続ける予定でいます。ジュニアアンサンブルコース(一番緩い、ワイワイ楽しくグループレッスン、エレクトーン)に進むつもりです。 さて、現在最後 […]
子どもの習い事の中で(親の私が)一番辛いのがこのヤマハ音楽教室。 何が辛いって・・・全てです!! まず幼児科は母子同伴です。つまり下の子も一緒に教室の中に入って隣に座ります。 60分間、1歳児がじっとしていられるわけもなく・・・・・・・んぎゃー!!と […]
ヤマハの幼児科に入ってからはや1年。うーん、Time flies….。前回ブログを書いた10か月の時点では少しずつ弾けるようになってきたかも?という書き方をしましたが・・・。 実は、ブログを書いた後、ずっと辞めよう辞めようと思っていたので […]
さて、前回習い始めてから4カ月の時に記事を書きましたが、それからどのくらい成長したのか親目線で書いてみたいと思います。 ☆入会時の記事はコチラ↓☆ 10か月でどのくらい習うのか ぷらいまりーは2 […]
「ドレミファソーラファミ・レ・ド~♪」のCMで有名なヤマハ音楽教室に今年の4月から通っています。 通い始めたきっかけは夫の「そろそろピアノ習わせないと。」という一言。子どもにピアノを習わせるのは当然だと思っていたようです。私も子供の頃ピアノを習ってい […]
ブログのハンドルネームはAlouette(アルエッテ)と読みます。 Alouette はい、すみません、調子に乗ってフランス語にしました(爆) 一時期ベルギーにいたことがあるのですが、その時によく行っていた児童館で教えても […]